令和5年11月15日号1面(1378号)
第22回多摩川流域 郷土芸能フェスティバル
日時
12月3日(日曜日)午後0時30分~5時30分
会場
エコルマホール4階ホール
定員
700人(自由席・入退場自由)
内容
- 狛江市 小足立はやし保存会
 - 山梨県小菅村(住民交流友好都市) 三ヶ村箭弓神社氏子中
 - 山梨県丹波山村 丹波山村文化財保存会
 - 奥多摩町 海沢獅子連(下中組獅子舞)
 - 日野市 日野市祭ばやし連合会
 - 府中市 武蔵国府太鼓國府睦會
 - 多摩市 多摩太鼓愛好会
 - 稲城市 大丸囃子保存会
 - 調布市 調布市郷土芸能祭ばやし保存会(飛田給はやし連)
 
※郷土芸能終了後、特産品が当たる「じゃんけん大会」を実施します。
問い合わせ
地域活性課コミュニティ文化係
第7回 多摩川流域物産展
~多摩川流域郷土芸能フェスティバル参加8自治体の特産品を販売~
日時
12月3日(日曜日)午前10時~午後3時(売り切れ次第終了)
会場
えきまえ広場
内容
- 狛江市 狛江ブランド農産物
 - 山梨県小菅村 ヤマメの塩焼き、マコモタケの一本焼き、トルネードポテト
 - 山梨県丹波山村 鹿肉の加工品、タバスキーグッズ等
 - 奥多摩町 奥多摩町特産品、わさぴーグッズ等
 - 日野市 日野産野菜等
 - 多摩市 手作り揚げたてカレーパン、ラスカルクッキー、ワークセンターれすとの手作りお菓子等
 - 稲城市 稲城の特産品(梨のコンフィチュール等)、稲城の梨を使用した菓子類、稲城なしのすけグッズ
 - 調布市 低糖質・グルテンフリーの焼き菓子、調布市産はちみつ使用のマドレーヌ
 
問い合わせ
地域活性課地域振興係
「スマートなまちづくり」をデザインするワークショップ
狛江市では現在、地域が主体となって地域課題を解決するスマートシティの取り組みを進めています。
このワークショップでは、参加者が活発に意見交換・共有をしながら住民参加型のスマートシティとは何かを学び、まちの姿をデザインします。
日程・内容
- 12月3日(日曜日)
狛江らしさを見つける - 17日(日曜日)
狛江独自の施策を作る 
時間
各日午後1時~4時30分
会場
西河原公民館
対象
クリエイティブやデジタルを活用したより暮らしやすい狛江を考えることに興味があり、両日参加できる方
定員
先着20人
申し込み・問い合わせ
11月26日(日曜日)までに、専用フォームで情報政策課へ。
新型コロナワクチンの接種は12月までにお済ませください
狛江市の集団接種は11月26日(日曜日)をもって終了します。
また、個別接種の予約枠も令和6年1月から縮小しますので、接種をご希望の方は12月までに接種を済ませましょう。
予約不要接種実施日時
| 日程 | 時間 | 
|---|---|
| 
			 11月17日(金曜日)  | 
			
			 午後6時~7時30分  | 
		
| 
			 11月18日(土曜日)  | 
			
			 午前9時30分~11時30分  | 
		
| 
			 11月22日(水曜日)・24日(金曜日)  | 
			
			 午後6時~7時30分  | 
		
| 
			 11月25日(土曜日)・26日(日曜日)  | 
			
			 午前9時30分~11時30分  | 
		
会場
防災センター(受付は市役所2階ロビー)
※来場者多数の場合、お待ちいただくことがあります。
問い合わせ
健康推進課(ワクチン担当)
							登録日:   /  更新日:  
						
					
					
					
				印刷 
			
				戻る
			
				ページの先頭