令和7年度第1回狛江市消防委員会
| 
			 1 日時  | 
			
			 令和7年9月9日(火曜日)午後4時30分から午後5時30分まで  | 
		
| 
			 2 場所  | 
			
			 防災センター3階会議室  | 
		
| 
			 3 出席者  | 
			
			 狛江市消防委員長 谷田部利夫 狛江市消防委員 荒井克則、絹山晃広、秋元克彦、秋元惠司、髙木生一 事務局 田部井則人、松井崇、大久保正紀 狛江市消防団長 大津喜一  | 
		
| 
			 4 開会  | 
			
			  市長挨拶  | 
		
| 
			 5 議題  | 
			
			 (1)消防委員会の諮問事項について(審議事項)  | 
		
| 
			 6 配布資料  | 
			
			 資料1 消防委員会の諮問事項について(説明資料)  | 
		
| 
			 7 会議の結果 【委員長】 本日の出席者は6名です。委員会条例第8条の規定により、半数以上の出席があり、会議が成立しています。これより議事に入ります。 議題(1)消防委員会の諮問事項についてです。  市長からもお話がありましたとおり、この度の諮問の主旨としましては、消防委員会の諮問事項の見直しでございます。近年、高度化・多様化する消防団活動に対して、現行の消防委員会の諮問事項では十分に対応が難しくなってきていることから、諮問事項の幅を広げたいと考えています。 【事務局】 【委員長】 
 【委員】 【委員長】 
 ―各委員で「答申文(案)」を確認― 【委員長】 
 ―全委員、異議なし― 【委員長】 【委員長】 【事務局】 【委員長】 【委員】 【事務局】 【委員】 【事務局】 【委員長】 ―特になし 【委員長】 【事務局】 【委員長】 ―特になし―  特にないようでしたら、消防委員会はこれをもって閉会とします。  | 
		|

				印刷 
			
				戻る
			
				ページの先頭