令和6年2月15日号2面(1384号)
ひとり親家庭の子どもの学習を支援します~利用者募集~
日時
4月~令和7年3月の毎週木曜日夕方
会場
市内公共施設
対象
市内在住のひとり親家庭の小学校4年生から高校3年生までの方
定員
40人程度(多数抽選)
内容
- 子どもの学習支援
学習習慣の定着、学習意欲の喚起および学力の向上を図るため、個々の子どもの状況に合わせた学習支援を行います。 - 相談支援
子どもとその保護者からの学習面および生活面に関する相談を受け、個々の状況に応じた助言や支援を行い、必要な支援機関と連携します。 - 居場所の提供
子どもが地域社会とのつながりを身近に感じ、安心して過ごすことができる居場所を提供します。 
※学習支援に精通している学生や教員OB等が支援します。
※利用に当たっては、事前面接(4月上旬実施)があります。
申し込み・問い合わせ
3月8日(金曜日)までに、専用フォームで子ども政策課企画支援係へ。
認証保育所等入所児童保護者負担軽減補助金(第2期)の申請を受け付けます
日程
3月1日(金曜日)~29日(金曜日)
対象
市内在住で、認証保育所等の認可外保育施設を利用する未就学児を扶養し、保育料の滞納がない世帯
必要書類
月決め契約書の写し、申請書および請求書(市ホームページからダウンロード可)、保育を必要とすることを証明する書類、課税または非課税証明書(令和5年1月1日現在、狛江市に住民票がない方のみ)
申し込み
- 認証保育所および市内家庭福祉員通所世帯
各施設へ。 - その他認可外保育施設等通所世帯
必要書類を持参または郵送で児童育成課幼児教育・保育係へ。 
※詳細は市ホームページをご覧ください。
問い合わせ
児童育成課幼児教育・保育係
子ども・子育て支援に関するニーズ調査
次期(仮称)子ども・若者・応援プランの策定に当たり、子ども・子育て支援のニーズに関することなどを把握するため、調査票を送付します。ご協力をお願いします。
対象
未就学児および就学児のいる家庭から無作為抽出(各1,000件)
問い合わせ
子ども政策課企画支援係
あいとぴあセンタープールの利用登録の受付
対象・日程
- プールの利用に支障がない心身障がい者、指定難病受給者、小児慢性受給者
木曜日午前9時~正午(4月~9月)または毎月第1・3日曜日の午前9時~正午・午後1時~4時(4月~翌年3月) - 65歳以上で医師から機能訓練の指示を受けている方
木曜日午前9時~正午(4月~9月) - 65歳以上の方
月・火曜日午前9時~正午(4月~9月) 
※いずれも市内に住民登録がある方に限ります。また1・2の方は介助者の同伴が可能です。
※多数抽選
費用
1,000円(介助者は無料)
※現在プールを利用中の方には、事前に申請書を送付します。
申し込み
2月26日(月曜日)(必着)までに、申請書(福祉総合相談窓口・あいとぴあセンタープールで配布)を郵送
問い合わせ
1・2の方は高齢障がい課障がい者支援係、3の方は高齢障がい課高齢者支援係
子育てポータルサイト(こまえ子育てねっと)に広告を掲載しませんか
 「こまえ子育てねっと」は、子育てに関する最新の行政情報や地域密着のイベント情報などを発信しているサイトです。この度子育て世代に最適化された情報提供を図るため、サイトをリニューアルしました。
 この機会に、手軽で効果的な広告媒体として、こまえ子育てねっとへのバナー広告をぜひご検討ください。
掲載期間
掲載開始希望月から1カ月単位
利用者数(1カ月当たり)
- 平均ユーザー数
約1,900件(令和4年度実績) - トップページアクセス件数
約6,000件(令和4年度実績) 
広告の規格
- GIF形式(アニメーションGIFは不可)
 - 縦64ピクセル×横160ピクセル
 - 4キロバイト以内
 
※バナーは広告主が作成
広告料(月額)
1万5,000円
枠数
10枠(トップページ下部)
申し込み・問い合わせ
申込書(こまえ子育てねっとからダウンロード)に必要事項を記入の上、掲載開始希望月の前月10日までに、持参・郵送または 電子メールkokikakukkr01@city.komae.lg.jpで子ども政策課企画支援係へ。
市の人口と世帯数
 1月1日現在の住民基本台帳に基づく、年次別人口、町別世帯数および人口をお知らせします。
 人口は8万2,102人、世帯数は4万3,062世帯、一世帯平均1.9人となっています。
町別世帯数・人口
| 地域 町名  | 
			住民基本台帳人口 | |||
| 世帯数 | 総数 | (総数) | ||
| 男 | 女 | |||
| 
			 和泉本町  | 
			
			 7,160(7,120)  | 
			
			 13,728(13,826)  | 
			
			 6,408(6,428)  | 
			
			 7,320(7,398)  | 
		
| 
			 中和泉  | 
			
			 6,160(6,143)  | 
			
			 11,943(11,872)  | 
			
			 5,903(5,861)  | 
			
			 6,040(6,011)  | 
		
| 
			 西和泉  | 
			
			 1,021(1,230)  | 
			
			 1,481(1,912)  | 
			
			 722(903)  | 
			
			 759(1,009)  | 
		
| 
			 元和泉  | 
			
			 2,029(2,007)  | 
			
			 3,429(3,450)  | 
			
			 1,618(1,656)  | 
			
			 1,811(1,794)  | 
		
| 
			 東和泉  | 
			
			 4,340(4,327)  | 
			
			 6,908(6,883)  | 
			
			 3,196(3,172)  | 
			
			 3,712(3,711)  | 
		
| 
			 猪方  | 
			
			 3,399(3,443)  | 
			
			 6,603(6,663)  | 
			
			 3,311(3,329)  | 
			
			 3,292(3,334)  | 
		
| 
			 駒井町  | 
			
			 2,123(2,102)  | 
			
			 4,534(4,523)  | 
			
			 2,260(2,253)  | 
			
			 2,274(2,270)  | 
		
| 
			 岩戸南  | 
			
			 4,713(4,685)  | 
			
			 9,367(9,389)  | 
			
			 4,574(4,572)  | 
			
			 4,793(4,817)  | 
		
| 
			 岩戸北  | 
			
			 4,882(4,901)  | 
			
			 8,823(8,862)  | 
			
			 4,161(4,217)  | 
			
			 4,662(4,645)  | 
		
| 
			 東野川  | 
			
			 3,835(3,842)  | 
			
			 8,203(8,218)  | 
			
			 4,039(4,044)  | 
			
			 4,164(4,174)  | 
		
| 
			 西野川  | 
			
			 3,400(3,427)  | 
			
			 7,083(7,151)  | 
			
			 3,431(3,482)  | 
			
			 3,652(3,669)  | 
		
| 合計 | 
			 43,062(43,227)  | 
			
			 82,102(82,749)  | 
			
			 39,623(39,917)  | 
			
			 42,479(42,832)  | 
		
※令和6年1月1日現在( )内は昨年同期

問い合わせ
市民課

				印刷 
			
				戻る
			
				ページの先頭